目的と概要

日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会員交流会は、会員の会員よる会員のための情報交流会です。
国による教育の情報化政策などについて政治家や研究者、文部科学省の担当者などから方向性や方針について説明を頂いたり、国の本予算や補正予算等に関する内容や施策について各省庁から説明を受けたり、海外の研究者による講演や、海外における教育の情報化についての視察報告などを行ったりと、業界や市場の情報をいち早く共有できる場として活用されています。
また、 交流会終了後には、会員同士の交流をさらに深めるための懇親会が開催される場合もあります。
各交流会の開催に際しては、当会事務局から当会ホームぺージや会員向けメルマガ「JAPETNET」等により、事前に会員に対してご案内いたします。
2022年度 開催実績
第1回 会員交流会
■主催
一般社団法人 日本教育情報化振興会
一般社団法人 ICT CONNECT 21
■ 日時
2022年9月30 日(金)13:30~16:30
■形態
オンライン開催
■ テーマ
令和5年度予算の概算要求における教育の情報化にかかわる施策説明
■ 内容
- JAPET&CEC会長ご挨拶 (山西 潤一会長)
- ICT CONNECT 21会長ご挨拶 (赤堀 侃司会長)
- 【文部科学省】令和5年度予算の概算要求の施策説明
文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課 課長 山田 哲也 様 - 【総務省】総務省における教育の情報化に係る取組について
総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室 室長 赤間 圭祐 様 - 【経済産業省】産業構造審議会教育イノベーション小委員会中間とりまとめと令和5年度予算要求について
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課 教育産業室 室長 五十棲 浩二 様 - 【デジタル庁】令和5年度予算の概算要求の施策説明
デジタル庁 国民向けサービスG 統括官付参事官補佐 岡村 勝文 様 - 質疑応答




2021年度 開催実績
第1回 会員交流会
■主催
一般社団法人 日本教育情報化振興会
一般社団法人 ICT CONNECT 21
■ 日時
2021年6月29 日(火)14:00~15:45
■形態
オンライン開催
■ テーマ
授業目的公衆送信補償金制度
■ 内容
- JAPET&CEC会長ご挨拶 (山西 潤一会長)
- ICT CONNECT 21会長ご挨拶 (赤堀 侃司会長)
- 本日の交流会について (JAPET&CEC政策検討委員会 川瀨 徹 副委員長[東京書籍株式会社])
- 講演:「学校教育と著作権-授業目的公衆送信補償金制度を中心に-」 (文化庁著作権課 著作物流通推進室長 日比 謙一郎 様)
- 質疑応答


第2回 会員交流会
■主催
一般社団法人 日本教育情報化振興会
一般社団法人 ICT CONNECT 21
■ 日時
2021年11月13 日(土)19:00~21:00
■形態
オンライン(ウェビナー)開催
■ テーマ
海外オンライン視察ツアー@フィンランド
■視察先
<訪問校>
Kuoppanummen koulukeskus(クオッパヌンミ小中一貫校):首都ヘルシンキより北へ44kmの地方都市ヌンメラ(人口約13,500人)の学校。保育園も同施設内に同居。2004年設立で生徒数は約700人。一般クラスの他に学習困難から重度の身体障害生徒クラスまで特別支援クラスが全体クラス数の約30%を占める。
<取材にご協力いただく先生>
・小学校2年生クラス(2組合同授業クラス)担任の先生
・中学校物理、数学、化学担当教諭
・特別支援クラス担当教諭
・中学校国語科担当教諭 Ms.Pirjo Leväniemi(ピリヨ レヴァニエミ)先生
※中継でご出演。


第3回 会員交流会
■主催
一般社団法人 日本教育情報化振興会
一般社団法人 ICT CONNECT 21
■ 日時
2021年1月17 日(月)16:00~17:00
■形態
オンライン開催
■ テーマ
令和3年度補正予算、及び、令和4年度予算について
■ 内容
- JAPET&CEC会長ご挨拶 (山西 潤一 会長)
- ICT CONNECT 21会長ご挨拶 (赤堀 侃司 会長)
- 文部科学省ご説明 「令和3年度補正予算、令和4年度予算について・高等学校の整備について 他」
(文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課 課長 安彦 広斉 様) - 質疑応答/意見交換

