2023/10/20~ 第2回 広教オンラインセミナー2023(アーカイブ配信)
内容
《 特別講演 1 》
『オンライン教材のアクセスログに見る教育データ活用可能性』
宮城教育大学 教科教育学域(技術科教育)准教授 板垣 翔大 先生
情報モラル教材の利活用データは、特に若い先生の助けになります。例えば、どの時期にどの教材がよく利用されているか、隣の学級が今どんな教材で学習しているか、ひと目でわかります。こうしたデータを、自分の学級での指導に活かせます。目の前の子どもたちの実態や課題も、自分の「感覚」だけに頼らず、データとして客観的に把握できます。
子ども自身が、自分の学習ログを利用することも想定しています。例えば、自分がまだ勉強していない分野はどこか、どこの分野の正答率が低いかをデータで把握し、自分の学習を自己調整していくのです。将来的に、データを学習や仕事に活かしていく、良いトレーニングにもなるでしょう。
《 特別講演 2 》
『教育データを活用した学習指導』
信州大学 学術研究院教育学系 准教授 佐藤 和紀 先生
誰でも簡単に、教育データを指導に活かせる時代が到来しました。例えばGoogleフォームで、子どもや保護者にアンケートを取ったり、簡単なテストを行ったりして、その結果を指導に反映できるようになりました。「データ駆動型」の教育が、始まっています。
実は情報モラル指導こそ、教育データに基づいた指導が必須です。目の前の子どもたちの実態や課題に合った指導でなければ、子どもに響かず、「空振り」に終わってしまいます。国やマスコミが行う実態調査はあくまで平均になっているので、目の前の子どもたちの教育データを用いることで、より「刺さる」指導ができるようになるのです。
日時
2023年10月20日(金)~2024年3月31 日(日)
会場
アーカイブ配信
対象
小・中学校、高等学校の教諭、教育機関の関係者、自治体情報システム部門の担当者
主催
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
共催
日本教育工学協会(JAET)
後援
文部科学省、総務省、経済産業省
協賛
広島県教科用図書販売株式会社