2022/06/30 vol.72
一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
先生・教育委員会向けメルマガ(2022.6.30)vol.72
INDEX
【JAPET&CECからのご案内】
1.「第7回 関西教育ICT展」事前来場者登録・セミナー受講登録を受付中!
2.「ICT教育環境整備ハンドブック2022」発刊及び送料無料キャンペーン実施!
3.「第13回教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」報告書を発行
4. 教育ICT課題対策部会オンラインセミナーを特別アーカイブ配信(期間限定)
【セミナー等のご案内】
5. 令和4年度 情報教育対応教員研修全国セミナー
1)「ICTのおーきな輪」in OKINAWA
2)『GIGAスクール環境をもっと楽しもう』~2年目の端末活用とデジタル教科書~
3) 教育ICTセミナー2022 in 仙台 ~1人1台の端末活用の考え方を学ぼう~
4) 夏期 教員対象パソコンセミナー
5)主体的に調べること・読むことを、日常のなかに~1人1台端末という環境はなにをもたらすのか~
6.日本教育工学協会(JAET)「教育の情報化」実践セミナー
「新学習指導要領のスタートで高等学校の探求・ICT活用はどう変わるか?」
7. 会員企業主催セミナー
1)「はじめよう!夏休みにおける新しい家庭学習」
【文部科学省等の動向】
8. 令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業 オンライン研修会開催
9. 令和4年度「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」の公募を開始
10. 文科省「MEXCBT」小学校での活用事例の紹介
11. 授業目的公衆送信保証金制度について
12.「教育委員会月報」6月号「オンラインで開く新たな教育の扉」
13.「中等教育資料」6月号「特集 STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進
【関連団体からのお知らせ】
14. 第25回全国中学高校Webコンテストの参加者を募集中(JAPIAS)
15. U-22プログラミング・コンテスト2022の参加者を募集開始(SAJ)
16. 2022年度成果報告会参加受付開始(パナソニック教育財団)
17. 第6回NITS大賞のエントリー方法公開(独立行政法人教職員支援機構)
18. 第43回全国学校図書館研究大会(オンライン)開催(全国学校図書館協議会)
【JAPET&CECからのご案内】***********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「第7回 関西教育ICT展」事前来場者登録・セミナー受講登録を受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も「ICTで教育力を高める! 教育現場で使えるICT環境の提案」をテーマに、
8月4日(木)~8月5日(金)の二日間、インテックス大阪にて今年で7回目と
なる「関西教育ICT展」を開催いたします。
Webによる事前来場者登録、セミナー聴講登録の受付を以下の公式HPから開始
しました。GIGAスクール構想による1人1台端末が進み、一層注目されつつある
デジタル教科書、プログラミング教育、情報活用能力、情報モラル、教員研修等を
テーマとした、学校現場に役立つセミナー、事例紹介、機器展示が盛りだくさん
ですので、ぜひともご登録のうえご来場ください。
[主な内容]
・教育研究者の方や現場の先生による、GIGAスクールで整備されたICTの活用
ヒントや事例セミナー
・関連省庁による国の動向や施策の説明等のセミナー
・先進的なICTの利活用に取り組んでいる教育委員会のご紹介ブース出展
・関連企業による教育最新機器やシステム、サービスのブース出展多数
[会 期]2022年8月4日(木)~5日(金) 10:00~17:00
[会 場]インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
▼第7回関西教育ICT展 特設サイト
https://www.kyouikuict.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「ICT教育環境整備ハンドブック2022」発刊及び送料無料キャンペーン実施!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年ご好評いただいております「先生と教育行政のためのICT教育環境整備
ハンドブック」の最新刊が完成いたしました。本刊はICT教育環境の整備や活用の
ポイントを分かりやすく、網羅的に解説している冊子となっています。
これまで通り、本刊は当会イベントやセミナー等で配布するとともにホームぺージ
からお申込みいただければ、無料(送料別)でご提供いたします。
全国の教育委員会、教育研究所、及び当会会員には、7月中にお届けすべく準備
中です。
また、教育委員会限定となりますが、今回2022年7月中に限り、発刊記念キャン
ペーンとして、ご希望の冊数を当会送料負担にてお送りいたします(※)。
この機会に、ぜひとも研修会や勉強会で本刊をご活用ください。
※予定数に達した場合はその時点で終了させていただくことがございます。
▼詳細・購入
https://www.japet.or.jp/publications/ict-handbook-2022/
▼発刊記念キャンペーンについて
https://www.japet.or.jp/2022-06-24-handbook-anniv/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「第13回教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」 報告書を発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回、当会の国内調査部会にて、隔年で継続的に全国の学校や教育委員会に実施
している「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」の結果の収集・整理・
まとめが完了し、報告書として発刊いたしました。
本調査は、「教育の情報化(ハード、ソフト、ネットワーク、サポート体制、整備
計画・予算等)」の実態および現場の意識について、教育現場にアンケートを実施
するものです。その結果は、国や自治体で、教育の情報化の進捗状況を知るための
貴重なデータとなっています。
今回は通算13回目の調査で2021年8月から9月かけて調査を行いました。
GIGAスクール構想による1人1台環境が整いつつある過渡的な状況での調査であり、
大変興味深い結果が得られています。冊子をご希望の場合は、下記URLをご参照
ください。(定価:税込 1,500円 ※送料別途)
なお、アンケートにご協力頂きました教育委員会様には、冊子1部をお送りして
います。
▼詳細・購入
https://www.japet.or.jp/publications/survey-report-on-educational-computers-13/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 教育ICT課題対策部会オンラインセミナーを特別アーカイブ配信(期間限定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)オンラインコミュニケーションをはじめよう ~GIGA機材の活用とデジタル
・シティズンシップ ~
[配信期間]2022年6月25日(土)~7月10日(日)18:00
[形 態]オンライン(YouTube Live)
[コーディネーター] 豊福 晋平 先生 (国際大学GLOCOM 主幹研究員/准教授)
[講 師]赤尾 綾子 先生(洗足学園小学校)
鍋谷 正尉 先生(渋谷区立千駄ヶ谷小学校)
辻 さやか 先生 (福岡市立田隈中学校)
中川 琢雄 先生 (名古屋経済大学邨中学校・高等学校)
[対 象]教員、教育委員会関係者、保護者
[参加費]無料
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) ▼詳細・視聴方法
https://www.japet.or.jp/2022-06-25-ict-kadai/
【セミナー等のご案内】**************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 令和4年度 情報教育対応教員研修全国セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点で、近日中に開催や申込開始が予定されている「情報教育対応教員研修
全国セミナー」は、以下の通りです。
1)「ICTのおーきな輪」in OKINAWA
[日 時]2022年7月14日(木)~15日(金)
[場 所]沖縄コンベンションセンター
[講 師]山西 潤一 先生(富山大学 名誉教授/日本教育情報化振興会会長)
山本 朋弘 先生(中村学園大学教育学部教授)
新地 辰朗 先生(宮崎大学 理事・副学長)
宮城 渉 先生 (うるま市立津堅小中学校 教諭/
沖縄県マルチメディア教育研究会)
仲真 良治 先生 (石垣市立石垣第二中学校 校長)
馬渕 大輔 先生(那覇市立松島小学校 校長)
後 明均 先生 (竹富町立船浮小中学校 校長)
[対 象]小・中・高等学校の教員、教育委員会の方
[参加費]無料
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[後 援]文部科学省、総務省、経済産業省、沖縄県教委育委員会、那覇市教育委員会
宜野湾市教育委員会、浦添市教育委員会、沖縄市教育委員会、
うるま市教育委員会、沖縄県マルチメディア教育研究会
[協 賛]株式会社オーエス、株式会社オーエスビー沖縄
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2022-07-14-15-os
※前号(No.71号)での本セミナーご案内文章の中で、講師氏名の誤りがありました。
申し訳ございません。本号にてお詫びして修正しております。
2)『GIGAスクール環境をもっと楽しもう』~2年目の端末活用とデジタル教科書~
[日 時]2022年7月16日(土) 13:30~16:00
[場 所]つくば市立みどりの学園義務教育学校
[講 師]安彦 広斉 氏(文部科学省 総合教育政策局 社会教育振興統括官)他
[対 象]小・中・高校、教育委員会などの職員、教員
[参加費]無料
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、総務省、経済産業省、茨城県教育委員会、つくば市教育委員会
茨城町教育委員会、守谷市教育委員会
[協 賛]いばらきコンピュータ活用教育ネットワーク、筑波学院大学
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2022-07-16-itsnet/
3)教育ICTセミナー2022 in 仙台 ~1人1台の端末活用の考え方を学ぼう~
[日 時]2022年7月26日(木)13:00-17:00
[場 所]ホテルメトロポリタン仙台
(〒980-8477 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1)
[講 師]堀田 龍也 先生(東北大学大学院 情報科学研究科 教授)
稲垣 忠 先生 (東北学院大学 文学部教育学科 教授)
水谷 年孝 先生(春日井市立高森台中学校 校長)
田中 恵太 先生(宮城県仙台第三高等学校 理数科部 部長)
岡本恭介 先生(宮城教育大学 教科教育学域)
[対 象]全国の小中・高等学校教職員、全国の教育委員会関係者、教育の情報化を
進めたい方
[参加費]無料
[定 員]現地:80名/オンライン受講:100名(予定)
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、総務省、経済産業省、宮城県教育委員会、山形県教育委員会
福島県教育委員会、仙台市教育委員会
[協 賛]テクノ・マインド株式会社、ICT CONNECT21(予定)、日本電気株式会社、
株式会社NTTドコモ
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2022-07-26-tmc/
4)夏期 教員対象パソコンセミナー ※以下の(a)~(g)の7セミナー
(a) 2022夏期 高校教諭対象パソコンセミナー(新潟県)
[日 時]2022年8月8日(月)~9日(火)
[場 所](新潟)新潟情報専門学校
[内 容]・Pythonプログラミング入門 (8月8日)
・Excel中級(関数活用編) (8月9日)
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-08-09-niigata/
(b) 教員対象パソコンセミナー(愛知県)
[日 時]2022年8月4日(木)~5日(金)
[場 所](愛知)名古屋情報メディア専門学校
[内 容]・Excel2016初級講座 (8月4日)
・Excel2016中級講座 (8月5日)
・Excel VBA講座 (8月4日)
・Scratchではじめるプログラミング入門講座 (8月5日)
・Python入門講座※ (8月4日、5日) ※両日同じ内容
・PowerPoint2016入門講座~機能・プレゼン編~ (8月4日)
・フリーソフトで動画編集講座 (8月5日)
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-04-05-aichi/
(c)教職員対象パソコン活用研修会(広島県)
[日 時]2022年8月3日(水)~4日(木)
[場 所](広島)広島情報専門学校
[内 容]・スクラッチで簡単プログラミング(8月3日、4日)※両日同じ内容
・Pythonプログラミング入門(2日コース)(8月3日~4日)
・フリーソフトで動画編集(2日コース) (8月3日~4日)
・Excel2016中級編(8月3日、4日)※両日同じ内容
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-03-04-hiroshima/
(d) 教職員対象研修会(福岡県 北九州市)
[日 時]2022年8月9日(火)~10日(水)
[会 場](福岡)KCS北九州情報専門学校
[内 容]・AIが学習する仕組みを知る!「Python言語を使った強化学習入門」
(2日コース)(8月9日~10日)
・Excelの基本操作をマスタ!「Excel2016入門」(8月9日)
・文書作成の効率UP! 「Word2016中級」(8月9日)
・今どきのホームページ制作を学ぶ!「HTMLとCSS活用術」 (8月9日)
・学習支援システムを作ってみよう!「PHPによるWebアプリケーション開発入門」 (8月9日)
・アルゴリズムを基礎から理解! 「スクラッチでプログラミング」 (8月9日)
・プレゼンテーション資料の作り方! 「PowerPoint2016入門」(8月10日)
・Excelでプログラミングを学ぶ! 「Excel VBA入門」 (8月10日)
・フリーソフトでもここまでできる! 「基礎から学ぶ動画編集」(8月10日)
・AIの認識システムを学ぶ! 「音声認識&物体認識」(8月10日)
・情報化社会で何が必要か考えよう!
「情報モラルと情報リテラシー」(8月10日)
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-09-10-kitakyuusyu/
(e) 教職員対象研修会(福岡県 福岡市)
[日 時]2022年8月8日(月)~9日(火)
[場 所](福岡)KCS福岡情報専門学校
[内 容]・PowerPoint2016入門~簡単!パワポでプレゼン資料作成~ (8月8日)
・Word2016入門~簡単!Wordを基本からマスター~ (8月9日)
・Excel2016入門~簡単!Excelの基本をマスター~ (8月8日)
・Scratchでプログラミング入門~プログラミングの基礎や概念をマスター~ (8月9日)
・情報処理検定変更ポイント解説 (8月8日)
・ITパスポート試験対策授業講座 (8月9日)
・情報Iの指導内容に関する講座 (8月8日)
・AI入門~Pythonで始めるAIプログラミング~(2日コース) (8月8日~9日)
・動画編集入門~スゴ技!Premiereで映像編集~(2日コース) (8月8日~9日)
・Illustrator入門~今から始めるイラストデザイン~(2日コース)(8月8日~9日)
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-08-09-fukuoka/
(f) 職員対象パソコン活用研修会(大分県)
[日 時]2022年8月3日(水)~4日(木)
[場 所](大分)KCS大分情報専門学校
[内 容]・ワード&エクセル初級編 (8月3日)
・ゼロから学ぶプログラミング (8月3日)
・動画編集入門 (8月3日)
・エクセル中級編(マクロ活用) (8月4日)
・心を動かすプレゼンテーション術 (8月4日)
・プログラミング授業を体験 (8月4日)
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-03-04-ooita/
(g) 高等学校、中学校、小学校教職員対象(鹿児島県)
[日 時]2022年8月3日(水)~4日(木)
[場 所](鹿児島)KCS鹿児島情報専門学校
[内 容]※2日コース以外は、両日同じ内容
・Excelをかしこく使う小技集 (8月3日,4日)
・Excel関数活用 (8月3日、4日)
・動画編集入門 (8月3日、4日)
・micro:bitではじめるプログラミング超入門(8月3日、4日)
・情報科教諭向けPythonプログラミング基礎(2日コース)
(8月3日~4日)
・Googleフォーム入門 (8月3日、4日)
▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/ict-edu-seminar/2022-08-03-04-kagoshima/
5)主体的に調べること・読むことを、日常のなかに
~1人1台端末という環境はなにをもたらすのか~
[日 時]2022年8月23日(火)10:15-11:45
[場 所]オンライン(Zoom+YouTube配信)
[講 師]鎌田 和宏 先生(帝京大学 教授)「1人1台端末が広げる主体的な学び」
芳賀 高洋 先生(岐阜聖徳学園大学 DX推進センター長)
「デジタル・シティズンシップが支える主体的な学び」
学校自治体関係者「電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」の利活用報告」
学校自治体関係者「調べ学習応援サービス「Sagasokka!」の利活用報告」
[ファシリテーター]齋木 小太郎 氏(ポプラ社 こどもの学び研究所主任研究員)
[対 象]自治体(教育委員会)関係者、小中高等学校管理職・教職員、図書館関係者
[参加費]無料
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、総務省、経済産業省
[協 賛]株式会社ポプラ社
▼詳細・参加方法(下記URLは7/15から稼働予定)
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2022-08-23-poplar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.日本教育工学協会(JAET)「教育の情報化」実践セミナー
「新学習指導要領のスタートで高等学校の探求・ICT活用はどう変わるか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本教育工学協会(JAET)では「新学習指導要領のスタートで高等学校の探求・
ICT活用はどう変わるか?」をテーマに「教育の情報化」実践セミナーを開催致します。
高等学校における新教科「情報I」への取組み、情報端末を中学校時代から経験して
きた生徒への対応や活用など、従来とは異なる新たな課題が見えてきました。
本セミナーでは先進的な取組みを行っている高等学校の先生方に各校の取組みを
ご発表いただき「高等学校における教育の情報化の推進方策」を探っていきます。
本セミナーはJAET会員以外の先生や企業の方も自由に参加できますので、ぜひとも
ご参加をお願いいたします。
[日 時]2022年7月16日(土)13:30~16:50
[場 所]オンライン(Zoom)
[講 師]木原 俊行 先生(大阪教育大学連合教職大学院 教授)
登本 洋子 先生(東京学芸大学大学院教育研究科 准教授)
木村 友大 先生(大阪府教育センター附属高等学校 教諭)
久保田 淳 先生(宮城県仙台二華中学校・高等学校 教諭)
[対 象]教員・教育委員会・情報に関する行政担当者・研究者・学生・企業
[参加費]無料(事前申込制)
[主 催]日本教育工学協会(JAET)
[共 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
▼セミナー詳細
https://jaet.jp/event/prac-seminar2022-1/
▼申込 (※お申込いただくには、Peatixへの登録が必要です。)
https://jaet-seminar2022-1.peatix.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7. 会員企業主催セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)「はじめよう!夏休みにおける新しい家庭学習」
[日 時]2022年7月2日(土)13:00~149:30
[場 所]オンライン(YouTube配信)
[対 象]大学および高等教育機関の教員、職員、IT部門の方
[参加費]無料(事前申込制)
[主 催]Google for Education
▼詳細・申込
https://events.withgoogle.com/gfe-jp-giga20220702/
【文部科学省等の動向】**************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8. 令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業 オンライン研修会開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省は、本年度の「ICT教育活用アドバイザー」事業の一貫として、オン
ラインでの説明会・質問会を開催します。参加方法については、各教育委員会に、
通知されています。
なお、本研修会の映像は後日アーカイブ配信予定となっているとのことです。
[テーマ]1人1台端末の持ち帰りをするためには
~課題例と安全・安心のための約束~
[日 時]2022年7月1日(金)16:00~17:30
[場 所]オンライン(Zoom)
[講 師]塩田 真吾 先生(静岡大学 准教授)
太田 耕司 先生(千代田区立お茶の水小学校 校長)
佐藤 和紀 先生(信州大学 准教授)
[対 象]教育委員会担当者、各学校管理職、担当教師
[参加費]無料
[主 催]文部科学省 ICT活用教育アドバイザー事務局
▼詳細
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_01919.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9. 令和4年度「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用
推進事業」の公募を開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省では、教育上の課題解決に向けて、先端技術や教育データの利活用と
いったデジタルならではのアプローチを通じて、解決・改善策や全国的に共有
すべき知見等を創出することを目的とした実証研究事業を実施するため、公募を
開始しました。詳細については文部科学省サイトをご覧ください。
[公募対象]都道府県教育委員会、市区町村教育委員会、法人格を有する団体及び
条件を満たす任意団体
[公募締切]令和4年7月8日(金)17時
※令和4年7月1日(金)までに参加表明書提出必要。
▼文部科学省サイト
http://mailmaga.mext.go.jp/c/aghlaakyhosE34bI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10. 文科省「MEXCBT」小学校での活用事例の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)の実用事例として佐渡市(新潟県)、
大治町(愛知県)、君津市(千葉県)、川南町(宮崎県)の4つの小・中学校において
学校の授業や家庭学習(宿題)等での活用している事例が紹介されています。
▼文部科学省サイト(MEXCBT利用事例)
http://mailmaga.mext.go.jp/c/aghlaakyhosE34bH
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11. 授業目的公衆送信保証金制度について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「授業目的公衆送信補償金制度」はWithコロナ・Postコロナ時代において、オン
ラインを活用した教育を推進する上で、重要な制度です。これは、著作権法によって
定められたICTを活用した教育を推進するために、著作物の利用円滑化と著作権者の
利益保護とのバランスをとった制度です。
下記URLでは学校現場における著作物利用について、ご注意いただきたいことや
許容される範囲等が分かりやすく解説されています。
▼文部科学省サイト
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12. 「教育委員会月報」6月号「オンラインで開く新たな教育の扉」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月号では、令和3年度に「SINET活用実証事業」に参加した岡崎市教育委員会の
事例が紹介されています。同市では、SINET活用実証事業への取り組みを通じて、
オンラインセミナーの実施やそのセミナーも生徒が参加型・双方向型で実施する
など新たなチャレンジした事例が紹介されています。
▼文部科学省サイト
https://www.mext.go.jp/content/20220608-mxt_syoto01-000023220_0.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13. 「中等教育資料」6月号「特集 STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中等教育資料」6月号の特集は「STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進」です。
その中で、高等学校における具体的な実践や,教育委員会の取組を紹介し、STEAM教育
等の教科等横断的な学習の推進について考察されています。
▼詳細・購入(学事出版株式会社サイト)
https://www.gakuji.co.jp/script/magTop.php?fieldcd1=880
【関連団体からのお知らせ】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14. 第25回全国中学高校Webコンテストの参加者を募集中(JAPIAS)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)では、第25回全国中学高校
Webコンテストの募集を開始いたしました。
JAPIASでは、ICTを活用した探究活動の発表の場を提供し、新時代の人材育成に貢献
していきたい、との考えから、このコンテスト事業を主催しています。
[参加申込締切]2022年7月21日(木)17時
[作品提出締切]2022年11月21日(月)17時
[作品改良締切]2023年1月10日(火)17時
[受賞作品発表]2023年2月18日(土)ファイナリストプレゼンテーション及び授賞式
[主 催]特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)
[共 催]一般財団法人インターネット協会、
特定非営利活動法人ネットワーク教育活用研究協議会
全国高等学校メディア教育研究協議会
全国視聴覚教育連盟
[後 援]文部科学省、総務省、経済産業省
全日本中学校長会、全国高等学校長協会、日本私立中学校高等学校連合会、他
[協 力]一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
一般社団法人日本教育情報化振興会 他
▼詳細・申込(JAPIASサイト)
https://webcon.japias.jp/page-apply.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15. U-22プログラミング・コンテスト2022の参加者を募集開始(SAJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)では、自らのアイデアをプログラミング
技術で表現する「第43回U-22プログラミング・コンテスト2022」を開催し、7/1
から作品を募集します。
SAJでは、若い世代のプログラミング技術に関するスキルアップや開発支援の場
としての発表の場として、このコンテスト事業を主催しています。
[応募受付]2022年7月1日(金)開始
[応募締切]2022年8月31日(水)
[最終審査作品発表]2022年10月下旬
[最終審査会・結果発表・表彰式]
2022年11月27日(日)12:00~18:50(生配信予定)
[応募資格]22歳以下(西暦2000年4月2日以降に生まれた方)
[主 催]一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
[共 催]一般財団法人インターネット協会、
特定非営利活動法人ネットワーク教育活用研究協議会
全国高等学校メディア教育研究協議会
全国視聴覚教育連盟
[後 援]経済産業省、文部科学省、総務省、国土交通省、デジタル庁他
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、他
[協 力]特定非営利活動法人ITジュニア育成交流協会(A.JITEP)
一般社団法人日本教育情報化振興会 他
▼詳細・申込(U-22プログラミング・コンテスト特設サイト)
https://u22procon.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16. 2022年度成果報告会参加受付開始(パナソニック教育財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人パナソニック教育財団では2022年度の成果報告会をハイブリッド
形式にて開催します。第46回特別研究指定校2校が2年間の実践研究のプロセスと
成果を発表し、各校のアドバイザーが講評いたします。なお、本報告会は、弊会
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)主催で開催される「関西教育ICT展」の会場
にて行われ、オンライン配信される予定です。
[日 時]2022年8月4日(木)14:30~
2022年8月5日(金)11:00~
[場 所]第7回関西教育ICT展会場+オンライン
▼詳細・申込(公益財団法人パナソニック教育財団サイト)
https://www.pef.or.jp/school/grant/report/2022_grant_report/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
17. 第6回NITS大賞のエントリー方法公開(独立行政法人教職員支援機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人教職員支援機構(NITS・ニッツ)では、学校をとりまく課題の解決に
向けてチーム学校で実践した取組を広く募集する「第6回NITS大賞」事業が開催
されます。今回、そのエントリー方法、必要提出書類様式が公開されました。
弊会(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)も先生方の活動を応援し、本事業
を後援しています。
[テーマ]子供一人一人が輝ける場となるように~教師の働きがいを再構築する
学校づくり~
[必要書類提出期間]2022年9月1日(木)~11月10日(木)
[主 催]独立行政法人教職員支援機構
[後 援]文部科学省、国立国会図書館、一般社団法人日本教育情報化振興会 他
▼詳細・概要
https://www.nits.go.jp/award/outline/006.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
18. 第43回全国学校図書館研究大会(オンライン)開催(全国学校図書館協議会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国的な規模で隔年開催される全国学校図書館研究大会が、公益社団法人全国
学校図書館協議会主催のもと、今年第43回を迎え、8月3日からオンラインで
開催されます。今回は、国の施策であるGIGAスクール構想で1人1台端末の教育
環境が進み、学校教育のデジタルトランスフォーメーション化が推進されている
中で、これまで情報教育の一端を担ってきた学校図書館は今後どうあるべきか再
確認し、新たな可能性を探ることが目的に掲げされており、教育の情報化への
貢献を標榜する弊会も、この全国学校図書館研究大会を後援しています。
[日 時]2022年8月4日(木)~8月17日(水)
[テーマ]新しい教育を拓く学校図書館~ICT活用の新たな可能性~
[場 所]オンライン
[対 象]学校図書館、学校図書館教育に関心のある方
[参加費]7,000円(参加登録された方は、すべての分科会を閲覧可能)
[主 催]公益社団法人全国学校図書館協議会
[後 援]文部科学省、国立国会図書館、一般社団法人日本教育情報化振興会 他
▼詳細・申込(公益社団法人全国学校図書館協議会サイト)
https://www.j-sla.or.jp/seminar/43zenkokutaikai.html
*************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールの新規申込み、登録情報の変更はこちら
https://www.japet.or.jp/edu_mailmaga/
■本メールの配信停止はこちら
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=japet&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□お問合せ 教育委員会向けメルマガ事務局(edu_mailmaga(at)japet.or.jp) ※(at)は@に読みかえてください。
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
(https://www.japet.or.jp)
Facebookアカウント:https://www.facebook.com/japetandcec
Twitterアカウント:https://twitter.com/japetandcec