2022/11/10 vol.77
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
先生・教育委員会向けメルマガ(2022.11.11)vol.77
INDEX
【JAPET&CEC からのご案内】
- 2022年度「教育の情報化推進フォーラム」基調講演・特別講演 概要決定
【セミナー等のご案内】
- 令和4年度 情報教育対応教員研修全国セミナー(当会主催)
1)Educational Solution Seminar 2022 in 東北
~ その想い、未来をつくる ~ (12/26)
2) 情報活用能力育成セミナーin北海道
~情報活用能力を育む授業づくり~(12/17)
3) 情報活用能力育成セミナーin福岡
~情報活用能力を育む授業づくり~(2023/2/25) - 教育ICT課題対策部会主催オンラインセミナー
1人1台時代のICT支援員 -多様な人材が学校に関わることの意義-
【文部科学省等の動向】
- 令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業 オンライン研修会
1人1台でカンタン、明日から始めるプログラミング教育
~小学校におけるプログラミング教育~ - 令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業 アーカイブ公開
1)文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット) について
2)高等学校情報Iに関するオンライン研修会~授業実践3 プログラミング~ - 令和3年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果を公開
- 情報Iプログラミングの内容に関する動画4本を公開
【公的機関のイベント・トピックス】
- 全国学力・学習状況調査 授業アイディア例を公開(国立教育政策研究所)
- 令和4年度教育研究公開シンポジウム(国立教育政策研究所)
「学力アセスメントの動向と展望~CBT化に向けて~」 - 誰でも・いつでも・どこでも・自由に学べるオープンなオンライン教員研修を
開発(大阪教育大学) - グローバルサイエンスキャンパス(GSC)令和4年度全国受講生研究発表会開催
受賞者を決定(国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)) - 宇宙・航空を素材とした授業を考える研修(教員向け研修) 参加者募集
~あなたも、普段の授業に宇宙を取り入れませんか?~ - 「改訂版 全国の学校における働き方改革事例集~ICTを活用した取組について~
(教育委員会月報10月号)
【関連団体からのお知らせ】
14.2023年度JAET全日本教育工学研究協議会 全国大会は青森大会として開催
(当会共催)
15.『第22回 ユースエンタプライズ トレードフェア』
~起業教育の実践見本市(当会後援)
16.2023年度(第49回)実践研究助成の募集をスタート(パナソニック教育財団)
- 第5回 オンライン授業に関するJMOOCワークショップ
「ICT支援員からみたGIGAスクールの現実と学校教育の変容の兆し」(11/27) - 第67回学校読書調査(2022年)(公益社団法人全国学校図書館協議会)
- 第2回 アイアーン学習会の開催について (NPO法人ジェイアーン)
- 第5回中高生情報学研究コンテスト ポスター発表募集
(一般社団法人情報処理学会) - 教育フォーラム2022の開催について(11/27)
【JAPET&CEC からのご案内】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.2022年度「教育の情報化推進フォーラム」基調講演・特別講演 概要決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会主催の2022年度「教育の情報化推進フォーラムにおいて、この度、基調講演
と特別講演の概要が決定いたしましたのでお知らせいたします。
[テーマ] ICT利活用で広げる教育のみらい
[日 程] 2023年3月3日(金)~4日(土)
[会 場] 国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
[対 象] 関係省庁・自治体・教育委員会、小・中・高等学校・専門学校・大学
等、及び教育関連団体・企業等
[他プログラム]ICT夢コンテスト表彰式・事例発表、セミナー、ワークショップ、
最新教育ICT展示会、委員会・部会・プロジェクト活動報告、総括パネル
ディスカッションなど(一部オンラインでも配信する予定です)
[基調講演]「GIGAスクール構想の実現について」
[日 時]2023年3月3日(金)13:00~14:00
[講 師]武藤 久慶 氏 (文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化PTリーダー
GIGA StuDX推進チームディレクター)
[特別講演]「開く情報と開く対話:初等中等教育における探求的教育」
[日 時]2023年3月3日(金)14:20~15:20
[講 師]河野 哲也 氏(立教大学文学部教育学科 教授)
尚、このフォーラムは、行政、学校、企業等の教育ICT 関係者の協力の下で、様々
な講演やセミナー、実践事例発表、企業展示など、教育の情報化の推進に関する
貴重な情報が得られる機会となっています。
教育委員会や学校現場の先生方に、ぜひ参加いただきたくご案内いたします。
▼開催概要(準備中)
参加申込方法は12月に当会ホームページ、メルマガ等によりお知らせいたします。
【セミナー等のご案内】**************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.令和4年度 情報教育対応教員研修全国セミナー(当会主催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、開催や申込開始が予定されている「情報教育対応教員研修全国セミナー」
は、以下の通りです。
1) Educational Solution Seminar 2022 in 東北 ~ その想い、未来をつくる ~
[日 時]2022 年12月26日(月)
展示 11:00~17:00/セミナー 12:30~16:30
[形 式]ハイブリッド方式
[場 所]TKP ガーデンシティ仙台
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER 21F/30F(事務所:30F)
[講 師]渡邉 茂一 氏(国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部
教育課程調査官/文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
(併)情報教育振興室 教科調査官)
戸ケ崎 勤 氏(戸田市教育委員会 教育長)
(※「さき」の漢字は正しくは「たつさき」です。)
千野 将 氏 (株式会社ガイアリンク 取締役副社長)
[対 象]教育委員会、小学校教職員、中学校教職員、高等学校教職員、
特別支援学校教職員
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、経済産業省、総務省、
宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、山形県教育委員会、福島県教育委員会、
岩手県教育委員会、青森県教育委員会、秋田県教育委員会(一部申請中)
[協 賛]富士電機ITソリューション株式会社 ▼詳細・申込
https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2022-12-26-fsl/
2) 情報活用能力育成セミナーin北海道 ~情報活用能力を育む授業づくり~
本セミナーでは、その視点や具体的な方法を、豊富な知識と経験をもつ有識者
の講演と模擬授業で体験できます。ぜひ、ご参加ください。
[日 時]2022 年12月17日(土)
[場 所]札幌駅前ビジネススペース(北海道札幌市)
[講 師]稲垣 忠 氏 (東北学院大学文学部教育学科 教授)
前田 康裕 氏(熊本大学大学院教育学研究科 特任教授)
宮津 光太郎 氏(熊本市教育委員会総合支援課学校サポート班 指導主事)
[対 象]教育委員会職員、小・中学校教職員、高等学校教職員
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、経済産業省、総務省 他
▼詳細・申込(下記URL内にてご案内します)
https://www.japet.or.jp/
3) 情報活用能力育成セミナーin福岡
~情報活用能力を育む授業づくり~
[日 時]2023 年2月25日(土)
[場 所]リファレンス大博多(福岡県福岡市)
[対 象]教育委員会職員、小・中学校教職員、高等学校教職員
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、経済産業省、総務省 他
▼詳細・申込(下記URL内にてご案内します)
https://www.japet.or.jp/seminar-list/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.教育ICT課題対策部会主催オンラインセミナー
1人1台時代のICT支援員 -多様な人材が学校に関わることの意義-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎回ご好評をいただいている当会の教育ICT課題対策部会主催によるオンライン
セミナーを開催いたします。
すでに、今回も200名近い方々のお申込みをいただいておりますが、まだお申込み
いただけますので、ぜひ、ご参加ください。
[テーマ] 1人1台時代のICT支援員 -多様な人材が学校に関わることの意義-
[日 時]2022年11月26日(土) 14:00~16:30
[場 所]オンライン(YouTube)
[コーディネーター] 国際大学GLOCOM 主幹研究員 / 准教授 豊福 晋平 氏
[講 師] 合同会社かんがえる 五十嵐 晶子 氏
株式会社NEL&M 田中 康平 氏
株式会社ラインズオカヤマ 難波 真由美 氏
[対 象]ICT支援員、教員、教育委員会関係者
[主 催]一般社団法人日本教育情報化振興会 教育ICT課題対策部会
▼詳細・参加申込
https://www.japet.or.jp/our-assoc-semi/2022-11-26-kyouiku-ict-kadai/
【文部科学省等の動向】**************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業 オンライン研修会
1人1台でカンタン、明日から始めるプログラミング教育
~小学校におけるプログラミング教育~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省は、必修化されて3年目となる「小学校におけるプログラミング教育」
について、体験を重視すること、またそのねらいを解説したうえで、明日からすぐ
に実施できるScratch、Viscuit、micro:bit等における体験型の事例、学校のみんな
で取り組むための仕掛け方を紹介を致します。是非、ご活用ください。
[日 時]2022 年12月1日(木)16:00~17:30
[場 所]オンライン(Zoom)
[講 師]渡邉 茂一 氏(文部科学省初等中等教育課程課 教科調査官)
田中 愛 氏(東京都新宿区立市谷小学校 教諭)
平城 慎也 氏(神奈川県相模原市立小山小学校 指導教諭)
[対 象]教育委員会担当者、各学校管理職、担当教師
[参加費]無料
[主 催]文部科学省 ICT活用教育アドバイザー事務局
事前申込サイト▼
https://forms.gle/hJAVriKGEijcdH328
▼詳細(文部科学省サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_02064.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業 アーカイブ公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省では、9月に開催した二つのオンライン研修会のアーカイブ動画を公開
しました。当日見逃した方、もう一度ご覧になりたい方はぜひとも下記サイトから
視聴ください。
1)文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット) について
開催日:9月21日
▼公開場所(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=jinw00aYvqU&t=393s
2)高等学校情報Iに関するオンライン研修会~授業実践3 プログラミング~
開催日:9月27日
▼公開場所(YouTube)
https://youtube.com/playlist?list=PLhyCtDde1ydqF0qRkbftFI4A8ugCwvwaH
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.令和3年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果を公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省では「初等中等教育における教育の情報化の実態等を把握し、関連施策
の推進を図るため、「学校における教育の情報化の実態等に関する調査」を実施して
います。令和3年度調査について公表しています。
[調査項目]1)学校におけるICT環境の整備状況
2)教員のICT活用指導力
[調査対象](1) 1)については、全国の公立学校(小学校、中学校、義務教育学校、
高等学校、中等教育学校及び特別支援学校)
(2) 2)については、全国の公立学校の授業を担当している全教員
「授業を担当している教員」とは、各教科等の授業を定期的に担当して
いる教員をいう。授業を一時的・臨時的に担当する教員は含まない。
[調査基準日]2022年3月1日現在
▼文部科学省サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00026.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.高校「情報I」コンピュータとプログラミングの内容に関する動画4本を公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省では本年度から新学習指導要領でスタートした「情報I」のコンピュー
タとプログラミングに関する解説動画を4本公開しています。ぜひともご覧ください。
▼文部科学省サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416746.htm
【公的機関のイベント・トピックス】********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 .全国学力・学習状況調査 授業アイディア例を公開(国立教育政策研究所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立教育政策研究所では、「授業アイディア例」を作成し、日々の授業や研修会
など様々な場面で活用され、児童生徒の学習状況の改善につながるよう、StuDX Style
掲載事例と授業のポイント等を関連付けて整理しています。各校の取組の状況にあわ
せてご活用ください。
▼文部科学省サイト
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/34.html
▼国立教育政策研究所(NIER)サイト
https://www.nier.go.jp/jugyourei/r04/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.令和4年度教育研究公開シンポジウム(国立教育政策研究所)
「学力アセスメントの動向と展望~CBT化に向けて~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立教育政策研究所では、GIGAスクール構想やCBTによる学力調査が国際的な標準
となりつつある中で、プロジェクト研究「学力アセスメントの在り方に関する調査
研究」で得られた知見を踏まえながら、 国内外の公的な学力調査のCBT化をめぐる
動向を中心に,学力アセスメントの発展の可能性について考える機会として、シンポ
ジウムを開催します。
[日 時]2022年11月30日(水)15:00~17:30
[場 所]オンライン
[定 員]600名
[締 切]令和4年11月22日(火)まで定員になり次第
国立教育政策研究所(NIER)サイト▼
https://www.nier.go.jp/06_jigyou/symposium/sympo_r04_01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.誰でも・いつでも・どこでも・自由に学べるオープンなオンライン教員研修を
開発(国立大学法人 大阪教育大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立大学法人 大阪教育大学では、社会の急速な変化のなか、常に学び続けること
が求められる教員に対して、オープンソースソフトウェアを利用し、マイクロラー
ニングを取り入れた初の教員研修をオープンエデュケーションとして提供する実証
実験を始めています。
▼大阪教育大学サイト
https://osaka-kyoiku.ac.jp/news/detail.html?itemid=7836&dispmid=5662
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11.グローバルサイエンスキャンパス(GSC)令和4年度全国受講生研究発表会開催
受賞者を決定(国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、グローバルサイエンスキャンパス
(GSC)令和4年度全国受講生研究発表会を10月16日(日)及び11月6日(日)に
開催し、文部科学大臣賞以下、優秀賞を決定しました。
GSCは、世界を舞台に活躍できる科学技術人材の育成を目的として、卓越した意欲
と能力を持つ高校生などを対象に、各地の大学等で国際的な活動を含む高度で体系的
な育成プログラムを開発、実施する取り組みです。 ▼科学技術振興機構(JST)サイト
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1588/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12.宇宙・航空を素材とした授業を考える研修(教員向け研修) 参加者募集
~あなたも、普段の授業に宇宙を取り入れませんか?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JAXA宇宙教育センターでは教員を対象とした研修を2022年12月、2023年3月に開催
します。「宇宙」という素材を学校教育に活用するきっかけを考え、子どもたちの
活動や学びを豊かにするための研修です。理科が苦手な方も、参加頂ける内容と
なっています。
[日 時]2022年12月10日(土)23:59迄
第一部 9:30~13:00 教員向け研修
第二部 14:00~15:00 相模原キャンパスバーチャル見学会(予定)
[場 所]オンライン(Zoomミーティング)
[定 員]32名(先着順)
[対 象]幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教員
(国公私立問いません)、教員養成課程に在籍する学生、及び学校教育に
関係する教育委員会の方など
[締 切]2022年12月1日(木)23:59迄
[参加費]無料
▼JAXA宇宙教育センター(下記サイト内に申込フォームあります。)
https://edu.jaxa.jp/news/2022/j-1107.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13.「改訂版 全国の学校における働き方改革事例集~ICTを活用した取組について~
(教育委員会月報10月号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育委員会月報10月号の事業紹介記事では、「改訂版 全国の学校における働き方
改革事例集」(2月発刊)を紹介しています。本号ではその中でグループウェアなど
ICT機器を活用した業務改善ノウハウを紹介しています。
▼文部科学省サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/hatarakikata/mext_00001.html
▼文部科学省サイト(教育委員会月報 10月号)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/geppou/2202_00009.html
【関連団体からのお知らせ】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14.2023年度JAET全日本教育工学研究協議会 全国大会は青森大会として開催
(当会共催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年度の全国大会は青森大会(2023年10月27日(金)~28日(土))が予定
されています。ぜひともご期待ください。
[テーマ]ICTの活用で子供たちの可能性を引き出す令和の日本型学校教育の構築を目指して
~本州最北端 青い森からの新たな風~
[日 時]2023年10月27日(金)~28日(土)
[場 所]三沢市公会堂 他
[公開授業校]六ヶ所村立南小学校、六ヶ所村立第二中学校、六ヶ所村立千歳平小学校
青森県立六ヶ所高等学校
[対 象]教員、教育委員会関係者
[主 催]日本教育工学協会(JAET)
[共 催]青森県南教育工学研究会、(一社)日本教育情報化振興会
[後援(申請予定)]青森県教育委員会、三沢市教育委員会、六ヶ所村教育委員会
▼第49回全日本教育工学研究協議会全国大会 青森大会サイト)
https://conv.jaet.jp/2023/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15.『第22回 ユースエンタプライズ トレードフェア』
~起業教育の実践見本市(当会後援)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身近な課題解決をテーマに、新しい事業創造を通じて社会貢献に取り組む小学生
から大学生の成果発表会です。今年は、3年ぶりに京都大学でリアル開催します。
会場では、ここでしか買えないユニークな商品が並びます。ぜひお越しください。
[日 時]2022年11月27日(日)10:00~14:00
[場 所]京都大学(百周年時計台記念館2F 国際交流ホール)
[主 催]ユースエンタープライズ トレードフェア実行委員会
(事務局:特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター)
[後 援]経済産業省、厚生労働省、文部科学省、京都府、京都市、
京都府教育委員会、一般社団法人日本教育情報化振興会 他
▼詳細・参加
https://www.entreplanet.org/tradefair/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16.2023年度(第49回)実践研究助成の募集をスタート(パナソニック教育財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パナソニック教育財団では、2023年度(第49回)の実践研究助成の募集を開始し
ました。GIGAスクール構想の推進により校内ICT環境が整備され、
た中での、個別最適学習への取組み、各種学習データの活用、校務の効率化などの
様々な環境変化の中でのICTを活用した課題解決・改善に取り組む実践研究実践研究
を募集しています。
[応募受付期間]2022年11月1日(火)~2023年1月13日(金)17:00迄
[結果発表]2023年3月17日頃
[応募方法]Web申請のみ
▼助成概要(パナソニック教育財団)
https://bit.ly/3SGA371
▼応募要項(パナソニック教育財団)
https://www.pef.or.jp/school/grant/entry/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
17.第5回 オンライン授業に関するJMOOCワークショップ
「ICT支援員からみたGIGAスクールの現実と学校教育の変容の兆し」(11/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会会員のオープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)では、下記の
通りワークショップを開催します。ぜひともご参加ください。
[テーマ]ICT支援員からみたGIGAスクールの現実と学校教育の変容の兆し
[日 時]2022年11月27日(日)15:00~17:00
[場 所]オンライン(Zoomによるライブ)同時参加者数300人まで
[主 催]一般社団法人オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)
[参加費]無料
[申込締切]11月27日(日)14:00
▼MCPC サイト(最新ニュース&お知らせ)
https://www.jmooc.jp/workshop20221127/
▼申込サイト
https://peatix.com/event/3407623/view
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
18.第67回学校読書調査(2022年)(公益社団法人全国学校図書館協議会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会会員の公益社団法人全国学校図書館協議会では、第67回(2022年)となる
学校読書調査の結果をまとめ、公表いたしました。「第67回学校読書調査」全項目の
結果と分析は、機関誌『学校図書館』2022年11月号に掲載されていますのでご覧
ください。
調査項目の中に「タブレットやパソコンなどを使った学習の際の意識」や
「電子書籍の読書経験」についての調査もあり、読書メディアの変化についても
分析がなされています。
▼全国学校図書館協議会サイト
https://www.j-sla.or.jp/material/research/dokusyotyousa.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
19.第2回 アイアーン学習会の開催について (NPO法人ジェイアーン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会会員のNPO法人ジェイアーンでは、国際協働学習を実践できるように応援する
JEARNワークショップを開催しています。今回は一人一台端末の環境の中、どの学校
でも、どのクラスでもできるオンライン授業のすすめ方を実践を通して紹介します。
[テーマ]児童がオンラインweb会議に主体的に参加するための仕掛け
[日 時]2022年11月27日(日)15:00~16:30
[場 所]オンライン(Zoom)
[主 催]NPO法人 ジェイアーン(JEARN)
[参加費]無料
[対 象]JEARN会員(今回は非会員の方も参加していただけます。)
[申込締切]11月24日(木)
▼開催概要(ジェイアーンサイト)
https://jearn.jp/jearn-workshop/index.html#2022-iEARN-studysessions2&gsc.tab=0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20.第5回中高生情報学研究コンテスト ポスター発表募集
(一般社団法人情報処理学会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人情報処理学会では第85回情報処理学会 全国大会併催事業として
第5回中高生情報学研究コンテストを2023年3月に開催します。
高校生「情報科」、中学校「技術・家庭科」での「情報に関する技術」に沿った
探究活動など、学習成果のポスター発表を募集しています。
[日 時]2023年3月4日(土) 13:20~15:20
[場 所]電気通信大学(東京都調布市)※ハイブリッド開催
[対 象]教員、教育委員会関係者
[主 催]一般社団法人情報処理学会 情報処理教育委員会
一般社団法人情報処理学会 初等中等教育委員会
[共 催]国立情報学研究所
[後 援]文部科学省、国立研究開発法人科学技術振興機構、独立行政法人情報
処理推進機構、他
[申込締切]2022年12月22日(木)正午
[ポスターと書類提出締切]2023年2月9日(木)
※詳細は下記サイトにてご確認ください。
▼開催概要
https://sites.google.com/view/85postersession/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
21.教育フォーラム2022の開催について(11/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムでは、下記要領にて講演や実践報告
などを中心したフォーラムを開催します。GIGA時代の学びについて、参加者とともに
一緒に考える機会となります。是非ともご参加ください。
[日 時]2022年11月27日(日) 12:40~17:00
[場 所]オンライン
[対 象]教員、教育委員会関係者
[主 催]東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム
東京学芸大学
[共 催]東京学芸大学 ICTセンター
[後 援]文部科学省、小平市教育委員会、小金井市教育委員会、AI時代の教育学会他
▼詳細・参加申込
https://it.u-gakugei.ac.jp/forum2022/