2023/04/21 vol.83

一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
先生・教育委員会向けメルマガ(2023.4.21)vol.83

INDEX

【JAPET&CEC からのご案内】
1.2022年度「教育の情報化推進フォーラム」アーカイブ動画 配信中(5/31まで)

【セミナー等のご案内】
2.令和5年度 情報教育対応教員研修全国セミナー(当会主催)
  1) Campusセミナー in 鹿児島(4/22)

【文部科学省・経済産業省等の動向】
3.GIGAスクール構想と目指す学び(StuDX Style)
  有識者インタビュー及び動画を公開
  (東北大学大学院/東京学芸大学大学院 教授 堀田 龍也 氏)  
4.GIGAスクール構想×クラウド活用(StuDX Style)
 インタビュー及び動画を公開(東京学芸大学教授 高橋 純 氏)
5.「1人1台端末で学校が変わる!」小学校編/中学校編/高等学校編の3動画を公開
6.【情報I】動画公開 コミュニケーションと情報デザイン(4)
  「デジタル化の現場で学ぶ!マルチメディア作品の作り方!」 
7.第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」を公表
 
【公的機関のイベント・トピックス】
8.第6回NITS大賞 受賞者発表(独立行政法人教職員支援機構/NITS)
9.「高度情報技術の進展に応じた教育革新に関する研究」中間報告書を発表。
  (国立教育政策研究所/NIER)
10.公教育データ・プラットフォーム(試行版)」を公開
  (国立教育政策研究所/NIER)
 
【関連団体からのお知らせ】
11.2023年度学校情報化先進校ご応募について(締め切り6/30)
  (日本教育工学協会/JAET)
12.学校での著作権活用セミナー開催のご案内(公益社団法人著作権情報センター)
13.技術解説書「学校自治体向け通信技術 無線LANの運用拡充課題明確化への
   お役立ち情報」を公開。(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム/MCPC)
14.「GIGAスクールの施策による1人1台端末に対する認識と教員研修のあり方に
  関する研究」2022年度版の公開
  (ICT CONNECT21 & パナソニック教育財団 共同研究) 
15.2023年度教育情報化コーディネータ(ITCE)検定試験について(当会後援)
  (情報ネットワーク教育活用研究協議会/JNK4)
16.2023年度ICT支援員能力認定試験について(当会後援)
  (情報ネットワーク教育活用研究協議会/JNK4)
17.「ICT活用教育の新潮流 ~ ChatGPT、VR・メタバースの教育利用~」(4/26)
  「水曜サロン with 赤堀会長」(ICT CONNECT21)

【JAPET&CEC からのご案内】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.2022年度「教育の情報化推進フォーラム」アーカイブ動画 配信中(5/31まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2023年3月3日~4日の2日間、開催致しました「2022年度 教育の情報化推進
フォーラム」の各プログラムのアーカイブ動画の特別配信中です。
  当日、各セッションに参加できなかった方、もう一度ご覧になりたい方は、
この機会に是非ともご視聴ください。
 
[テーマ] ICT利活用で広げる教育のみらい
[配 信] 4月10日(月)~ 5月31日(水)
[対 象] 関係省庁・自治体・教育委員会、小・中・高等学校・専門学校・大学等、
      及び教育関連団体・企業等
 ※基調講演、特別講演の他、模擬授業やセミナー、パネルディスカッション、
  ICT夢コンテスト受賞者による実践事例発表、委員会・部会・プロジェクト
  活動報告などもアーカイブ動画として視聴できます。

 ▼2022年度教育の情報化推進フォーラム 動画アーカイブサイト
  https://www.japet.or.jp/com-edu-forum/2022-archive/

【セミナー等のご案内】**************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.令和5年度 情報教育対応教員研修全国セミナー(当会主催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2023年度も、「教育の情報化」「情報教育」に資する質の高いセミナーを
順次開催していきます。ご期待ください。
 今年度については、現在以下のセミナーを予定しております。
また、現在開催準備中のセミナーも多数あり、詳細が確定次第、順次ご案内致します。
 ぜひ、ご参加ください。

1)Campusセミナー in 鹿児島
 全国の学校で1人1台端末の本格的な活用が行われる中、ICTの活用が進んでいない
 地域や学校様の課題に対し運用サポートのご提案ならびにクラウド環境に適した
 学校DXの実現に向けたご提案をいたします。
[日 時]2023年4月22日(土) 11:00~16:30
[場 所]鹿児島県市町村自治会館
     (〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町7番4号)
[講 師]郡司 美紀 氏(流山市教育委員会 学校教育部指導課 課長) 
     山西 潤一 氏(一般社団法人日本教育情報化振興会 会長)  
[対 象]教育委員会、小学校教職員、中学校教職員、高等学校教職員
[定 員]150名
[参加費]無料
[主 催]一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
[共 催]日本教育工学協会(JAET)
[後 援]文部科学省、総務省、経済産業省、鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会     
[特別協賛]富士電機ITソリューション株式会社

 ▼詳細・申込
  https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2023-04-22-fsl/

【文部科学省の動向】********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.GIGAスクール構想と目指す学び(StuDX Style)
有識者インタビュー及び動画を公開
 (東北大学大学院/東京学芸大学大学院 教授 堀田 龍也 氏) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 文部科学省では、StuDX StyleのサイトにGIGAスクール構想の現状と今後の方向性
について、東北大学大学院/東京学芸大学大学院の堀田龍也教授にお話を伺いました。
 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や、「情報活用能力」と
「新しい学び方」の必要性などについて解説されています。またインタビュー動画も
公開されています。ぜひともご視聴ください。

 ▼文部科学省サイト(StuDX Styleサイト)
  https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/44.html

 ▼YouTube 文部科学省/mextchannel
  https://www.youtube.com/watch?v=KP6PxCRSphg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.GIGAスクール構想×クラウド活用(StuDX Style)
 有識者インタビュー及び動画を公開(東京学芸大学教授 高橋 純 氏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 文部科学省では、StuDX StyleのサイトにGIGAスクール構想を実現するために欠か
せない「クラウドの活用」について、東京学芸大学の高橋純教授にお話を伺いました。
 クラウドの特徴、活用のためのステップ、授業の変化、活用を進めるための研修の
進め方などについて、まとめられています。またインタビュー動画も公開されています。
ぜひともご視聴ください。

 ▼文部科学省サイト(StuDX Styleサイト)
  https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/49.html

 ▼YouTube 文部科学省/mextchannel
  https://www.youtube.com/watch?v=ftAJwgiHbWA

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.「1人1台端末で学校が変わる!」小学校編/中学校編/高等学校編の3動画を公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 文部科学省では、StuDX Styleのサイトに「1人1台端末で学校が変わる!」との
テーマに小学校・中学校・高等学校別に有識者による解説動画を掲載しています。
端末の活用と役割とその効果などについて、実際の現場教員、児童生徒のインタビュー
を交えて解説しています。ぜひともご視聴ください。

 ▼YouTube 文部科学省/mextchannel
■小学校編:文部科学省ICT活用教育アドバイザー/新潟市教育委員会 
  片山敏郎 指導主事
        https://www.youtube.com/watch?v=sXsqAIUEpTU&t=28s

  ■中学校編:文部科学省ICT活用教育アドバイザー /春日井市教育委員会 教育研究所
        教育DX推進専門官 水谷 年孝 氏
        https://www.youtube.com/watch?v=Tb7ioQRr53Q&t=128s

  ■高等学校編:文部科学省ICT活用教育アドバイザー/神奈川県立希望ケ丘高等学校
   柴田 功 校長
https://www.youtube.com/watch?v=Cln7FgEfOOE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.【情報I】動画公開 コミュニケーションと情報デザイン(4)
  「デジタル化の現場で学ぶ!マルチメディア作品の作り方!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 文部科学省では、「情報I」の授業の参考となる動画を公開しています。
今回は、【情報I】「コミュニケーションと情報デザイン」のシリーズ動画の4回目で
マルチメディア作品の制作過程を通じて「デジタル化」を解説する内容です。
是非ともご視聴ください。
 ▼YouTube 文部科学省/mextchannel
  https://www.youtube.com/watch?v=QUsgNJ-gN9w
※文部科学省/mextchannelにて「コミュニケーションと情報デザイン」の(1)~(3)
  も視聴できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」を公表 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省が閣議決定した子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画について、
各種教育機関に通知文書を発信しました。計画には不読率の低減、多様な子どもたち
の読書機会の確保、デジタル社会に対応した読書環境の整備、子どもの視点に立った
読書活動の推進の4つの方針が含まれます。都道府県や市町村に対して、社会全体での
取り組みや必要な環境・体制整備を要請する一方、ICTの活用や人材育成、読書環境
整備などについての調査・分析も行うとのことです。

 ▼文部科学省サイト
  https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/mext_00072.html

【公的機関のイベント・トピックス】********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.第6回NITS大賞 受賞作品事例を公開(教職員支援機構/NITS)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人教職員支援機構では第6回NITS大賞事例集を公開しました。
NITS大賞は学校をとりまく課題の解決に向けてチーム学校で実践した取組を広く募集
し、表彰・公開することにより、教育の現場に優れた取組を普及していく事業です。
 令和4年度は学校現場等から82点の応募があり、大賞1点、準大賞1点、優秀賞4点、
入選7点が選出されました。公開された事例集では、受賞作品の紹介の他、審査委員
のコメント等が掲載されています。ぜひともご一読ください

 ▼独立行政法人教職員支援機構サイト
  https://www.nits.go.jp/award/outline/006.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.「高度情報技術の進展に応じた教育革新に関する研究」中間報告書3を発表
  (国立教育政策研究所/NIER)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国立教育政策研究所は、「高度情報技術の進展に応じた教育革新に関する研究」
中間報告書3として、「公正で質の高い教育を目指したICT活用の促進条件に関する
研究: 全国調査及び政令指定都市調査の分析」を発表しました。
 社会経済背景、教育ビジョン、教育機関の組織体制とICT活用の相関や児童生徒の
特性・多様性を配慮したICT活用の実現など、について全国及び政令指定都市での調査
結果をまとめたものです。
 研究報告書は「概要版」と「全体版」の2種あり、ともにダウンロード可能です。
ぜひともご一読ください。

 ▼国立教育政策研究所サイト
  https://www.nier.go.jp/05_kenkyu_seika/seika_digest_r04a.html#ese-03

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.公教育データ・プラットフォーム(試行版)」を公開
   (国立教育政策研究所/NIER)  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国立教育政策研究所は教育に関する調査データや研究成果・事例などをより広く
活用するためのサイトとして、4月4日に「公教育データ・プラットフォーム」の
試行版を公開しています。掲載されている資料の中には、ICT活用や教育行政など
様々な分野により分類され、キーワード検索も可能です。ぜひともご活用ください。

 ▼国立教育政策研究所サイト
  https://edpportal.nier.go.jp/

【関連団体からのお知らせ】************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11.2023年度学校情報化先進校ご応募について(締め切り6/30)
(日本教育工学協会/JAET)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本教育工学協会(JAET)では、学校情報化認定事業の一環として、「学校情報化
先進校」の表彰を行っています。すでに学校情報化優良校として認定された学校の中で
特に優れた取り組みを行っている学校を「学校情報化先進校」として表彰します。
 6/30まで募集しておりますので、ぜひご応募ください。

[募集期間]2023/4/1~6/30
[表彰内容]・教科指導におけるICT活用
      ・情報教育
      ・校務の情報化
[応募条件]すでに学校情報化優良校として認定された学校
      詳細条件は下記URLにてご確認ください
[審査方法]書類審査の後、訪問審査またはオンライン審査(別途調整)を実施
[審査結果]9月上旬までにメールにてお知らせ、JAETのHP上にて公開
[表 彰 式 ]2023年10月27、28日開催の全国大会青森大会で、表彰式を行います。

 ▼日本教育工学協会サイト
  https://jaet.jp/2023/04/news-22462/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12.学校での著作権活用セミナー開催のご案内(著作権情報センター/CRIC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 公益社団法人著作権情報センターでは文部科学省の後援事業として、著作権活用
セミナーを開催します。オンラインまたは対面方式のいずれにも対応し、著作権及び
著作権教育の実践経験のある学識者を講師としてセミナーを実施します。ぜひとも
ご活用ください。
 
[タイトル]リクエストセミナー「学ぼう!使おう!学校での著作権活用セミナー」
[形 式]オンラインまたは対面方式 
[対 象]初等中等教育段階(小・中・高等学校、特別支援学校等)の教育機関の教職員、
     又は児童生徒、及び教育機関の設置者の職員(指導主事等)
[内 容]教員向け:授業目的公衆送信補償金に係る著作権法35条の運用指針を含む
          「著作権制度の概要」、及び「児童生徒に対する著作権教育」の
          いずれか、又は両方
     児童生徒向け:「著作権制度の概要」を行います(児童生徒の発達段階に
            応じて、内容は変更になります)。
[費 用]詳細下記URLにてご確認ください。
[共 催]教育機関の設置者又は教育機関と一般社団法人授業目的公衆送信補償金等
     管理協会(SARTRAS)との共催
[後 援]文部科学省
[申込方法]詳細下記URLにてご確認ください。
 
 ▼詳細(公益社団法人著作権情報センターホームページ)
  https://www.cric.or.jp/education/school_seminar.html

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13.技術解説書「学校自治体向け通信技術 無線LANの運用拡充課題明確化への
  お役立ち情報」を公開。(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム/MCPC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 モバイルコンピューティング推進コンソーシアムでは、「学校自治体向け通信技術 
無線LANの運用拡充課題明確化へのお役立ち情報」という技術解説書を作成しました。
 ネットワークの基本技術を理解し、有効活用するための参考となる解説書です。

 ▼ダウンロード詳細
  chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.mcpc-jp.org/pdf/20230327.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14.「GIGAスクールの施策による1人1台端末に対する認識と教員研修のあり方に
  関する研究」2022年度版の公開
  (ICT CONNECT21 & パナソニック教育財団 共同研究) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 一般社団法人ICT CONNECT21と公益財団法人パナソニック教育財団との共同研究事業
として研究会の報告書「GIGAスクールの施策による1人1台端末に対する認識と教員
研修のあり方に関する研究」2022年度版を公開しました。
 小学校及び中学校における、1人1台端末による児童生徒の日常的な学習活動や情報
活用能力の実態調査、教員を対象とした未来の学習のための準備に対する認識と、個別
最適な学び、協働的な学び、データの利活用に関する実態調査を中心に、その関係を
分析しています。

 ▼詳細及びダウンロード
  https://bit.ly/3Kgy6vO

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15.2023年度教育情報化コーディネータ(ITCE)検定試験について(当会後援)
  (情報ネットワーク教育活用研究協議会/JNK4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 情報ネットワーク教育活用研究協議会では、2023年度の教育情報化コーディネータ
(ITCE)検定試験の受験申込を開始します。教育情報化コーディネータ(ITCE)検定試験
は学校や高等教育機関など教育の情報化をコーディネートできる人材を育成する制度
です。

申込み開始予定の検定試験は以下の通りです。
・3級試験(試験日:6月11日(日)、申込開始:4月24日(月))
・2級1次試験(試験日:10月1日(日)、申込開始:8月21日(月))
・2級2次試験(試験日:12月3日(日)、申込開始:8月21日(月))

[受験料]有料
[申 込]CBT-Solutionsにて受験者登録が必須
[後 援]一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
詳しくは、以下の[詳細]からご確認ください。
 
 ▼詳細
  https://jnk4.org/itce/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16.2023年度ICT支援員能力認定試験について(当会後援)
  (情報ネットワーク教育活用研究協議会/JNK4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 情報ネットワーク教育活用研究協議会(JNK4)では、2023年度のICT支援員能力
認定試験の受験申込を開始します。ICT支援員はソフトやネットワークに関する専門
知識のほか、教育現場で活動や組織の理解、教職員とのコミュニケーション力など
実践的なスキルが求められています。JNK4ではその認定を行っています。

申込み開始予定の検定試験は以下の通りです。
・ICT支援員前期試験(試験日:6月11日(日)、申込開始:4月24日(月))
・ICT支援員後期試験(試験日:10月15日(日)、申込開始:8月28日(月))

[受験料]有料
[申 込]CBT-Solutionsにて受験者登録が必須
[後 援]一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
 詳しくは、以下の[詳細]からご確認ください。

 ▼詳細
  https://jnk4.org/itce/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
17.「ICT活用教育の新潮流 ~ ChatGPT、VR・メタバースの教育利用~」(4/26)
  「水曜サロン with 赤堀会長」(ICT CONNECT21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 一般社団法人ICT CONNECT 21では、水曜サロンwith赤堀会長において、「ICT活用
教育の新潮流 ~ ChatGPT、VR・メタバースの教育利用~」と題して日経BPの中野淳氏
にお話を伺います。

[日 時]2023年4月26日(水)18:00~19:00
[形 式]オンライン(Zoomを利用します)
[講 師]中野 淳 氏(日経BP 日経BOOKSユニット長補佐)
[参加申込締切]2023年4月26日(水)17:00
[事前質問締切]2023年4月24日(月)24:00
 ※一般社団法人 ICT CONNECT21会員外の方もご参加いただけます。

 ▼ICT CONNECT 21サイト
  https://ictconnect21.jp/wednesdaysalon5thnews/

                                                                                
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールの新規申込み、登録情報の変更はこちら
https://www.japet.or.jp/edu_mailmaga/
■本メールの配信停止はこちら
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=japet&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□お問合せ 教育委員会向けメルマガ事務局(edu_mailmaga(at)japet.or.jp) ※(at)は@に読みかえてください。
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
公式サイト https://www.japet.or.jp
Facebook公式アカウント:https://www.facebook.com/japetandcec
Twitter公式アカウント https://twitter.com/japetandcec