情報活用能力を育む授業づくりガイドブック

内容

 学習指導要領では、学習の基盤となる資質・能力の1つとして情報活用能力が位置付けられましたが、2020年度の事業では、授業の構想及び実践に資する学習のプロセスに情報活用能力を位置づけた指導指標「情報活用能力ベーシック」を開発しました。これは、学習指導要領をはじめ、文部科学省が公開している関連文書を対象に、「情報活用能力ベーシック」に適合するキーワードを抜き出し、整理したものです。さらに、この「情報活用能力を育む授業作りガイドブック」では、「情報活用能力ベーシック」を各教科の授業づくりに活用しやすく整理し、とくに、小学校の4教科においては低中高学年別に記載されて、より活用しやすくなっています。

目次

はじめに

1.小学校版情報活用能力ベーシック
 ・国語
 ・社会、教育委員会での活用方法
 ・算数
 ・理科、校内研修での活用方法
 ・生活、音楽、図画工作、道徳
 ・体育、家庭、外国語、若手教員への活用方法
 ・総合的な学習の時間、特別活動、情報活用能力育成研究校の取組

2.中学校版情報活用能力べーシック(ベータ版)
 ・社会、理科

3.情報活用能力を育む授業事例
 ・事例の見方・使い方
 ・事例1 国語「むかしばなしを よもう ~教材文 おかゆのおなべ~」
 ・事例2 社会「これからの食料生産について考えよう」
 ・事例3 算数「長方形と正方形 ~さんかくやしかくの形をしらべよう~」
 ・事例4 理科「光の性質 ~理科の力で火事トリックを見破れ~」
 ・事例5 生活「せかいでひとつ わたしのおもちゃ ~じぶんでおもちゃを作ってみよう~」
 ・事例6 音楽「表現豊かに歌おう ~こいのぼり~」
 ・事例7 図画工作「きらめき劇場 ~光のポストカードをつくろう~」
 ・事例8 道徳「許せる? 許せない?」(資料名「ブランコ乗りとピエロ」)
 ・事例9 体育「器械運動 ~マット運動~」
 ・事例10 家庭科「工夫しよう おいしい食事」
 ・事例11 総合「めざせ! みそはかせ・しょうゆはかせ」

価格

 無料

サイズ

 A4

ページ数

 24ページ

重量

 78g/冊

出版・発行元

 一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)

出版・発行日

 2022年3月28日 発行

ダウンロード

 ・PDFファイル